【初心者向け】コインランドリーの使い方!料金・持ちもの・裏ワザまで
【初心者向け】コインランドリーの使い方!料金・持ちもの・裏ワザまで
「コインランドリーの使い方って?」

「何を持っていけばいいの?」

引っ越し直後で洗濯機がまだない、急に洗濯機が壊れてしまった、たまった洗濯物を片付けようと思ったら雨だった…。

そんな時に頼りになるコインランドリーですが、初めてであればどうすればいいかわからなくて不安ですよね。

今回はコインランドリーの使い方や、必要な持ち物・料金をご紹介します。

洗えるものと洗えないもの、より綺麗に仕上がる裏ワザもあわせて解説していきますよ。

コインランドリーで出来ること
コインランドリーでは、洗濯と乾燥ができます。

強みはなんといっても、大量の洗濯物をまとめて洗えるところ。

また家庭用の洗濯機と違い、業務用であるためパワーも段違いです。

最近ではコインランドリーにカフェが併設されているものもあります。

コインランドリーの強み

コインランドリーを使う強みと、自宅で済ませる強みをまとめました。

どちらにもメリットはありますが、コインランドリーの強みはなんといっても家で出来ないことができるところです。

20㎏以上の洗濯物をまとめて洗えますし、かかる時間も家の洗濯機よりも短くなります。

また乾燥機は家庭のものよりも高温のため、ダニ・花粉・アレルギー対策にも効果抜群。

24時間営業のところが多いため、早朝や深夜でも周りを気にせず洗濯できます。

雨の日でもしっかりと乾かすことができるのも大きな魅力ですね。

コインランドリーで洗えるもの
コインランドリーではさまざまなものが洗えます。

場所によっては洗えない物もあるため、事前に近所のコインランドリーで確認しておきましょう。

    コインランドリーで洗えるもの
  • 一般衣類
  • 敷き布団
  • 羽毛ふとん
  • 座布団
  • タオルケット
  • シーツ
  • 毛布
  • 布団カバー
  • こたつ布団
  • カーテン
  • シューズ
  • ぬいぐるみ
  • カーペット
  • 玄関マット


一部店舗では洗えない物もあるため注意

スニーカーなどの靴は、洗えない店舗もあります。

靴専用のコインランドリーもありますから、綺麗にしたい方はそちらを利用するのが確実です。

座布団やぬいぐるみも洗えない店舗は多いため注意してください。

熱に弱い素材は、コインランドリーの乾燥機には耐えきれないため洗濯表示を確認しておきましょう。

コインランドリーで洗えない物

ウールやシルク、アセテートなどの素材は水洗い出来ないためコインランドリーで洗うことはできません。

スーツやセーターなどが代表的な衣類ですね。

また機械油や汚物がついているといったあまりにも汚れがひどいものや、ペットが使ったものも洗ってはいけないとされています。

コインランドリーは誰でも使える施設だからこそ、他の利用者に迷惑をかけてはいけないのです。

乾燥機もとても高温ですから、Tシャツのプリントがはがれる可能性があるため注意が必要です。

コインランドリーの使い方
コインランドリーの使い方を確認しておきましょう。

それぞれの注意点もあわせて解説していきますよ。

    【手順】
  • 洗濯物を入れる
  • 洗剤投入
  • お金を入れてスタート
  • 取り出す
  • 乾燥機へ
  • 取り出して完了!


①洗濯物を入れる

まずは空いている洗濯機を探しましょう。

中身が空であることを必ず確認し、洗濯物を入れます。

沢山洗いたいからといって、詰め込み過ぎるときちんと洗えなくなってしまいます。

入りきらない場合は複数の洗濯機にわけるか、何回かに分けて洗いましょう。

②洗剤投入

全自動洗濯機の場合、洗剤は自動で投入されます。

コインランドリー内で洗剤が販売されている場合は、洗剤を自分で入れる必要がありますから買って入れておきましょう。

もちろん自宅から洗剤を持ち込んでもOKです。

柔軟剤を使いたいのであれば、持ち込んでおきましょう。

③お金を入れてスタート

表示された料金を投入します。

小銭がない場合は、コインランドリー内に置かれている両替機を使いましょう。

10㎏で1回500円が相場となっています。

水洗いかお湯洗いか選べる洗濯機もありますが、特に問題がなければお湯洗いがオススメ。

冷水よりもお湯のほうが汚れが綺麗に落ちてくれます。

あとはスタートボタンを押すだけです。

④取り出す

洗濯が終わるまで待ちましょう。

コインランドリー内で待機してもいいですし、外で待っていてもいいです。

他の利用者の迷惑にならないよう、洗濯が終わったら速やかに取り出しましょう。

また濡れた状態の衣類を放置しておくと雑菌が繁殖してしまいます。

生乾きの嫌なニオイが発生しやすくなりますから、終わる時間がどれくらいかは確認しておいてくださいね。

⑤乾燥機へ

洗濯が終わったら、乾燥機へ入れましょう。

乾燥させたい時間分の料金を投入すればOKです。

10分で100円が相場となっています。

投入する洗濯物の上限は決まっていますから、入れすぎないように注意してください。

終了時間を確認したら、あとは終わるのを待つだけです。

綺麗に乾燥させる裏ワザ
乾燥機にテニスボールを入れましょう。

ドライヤーボールという専用の商品もあります。

服同士が絡まらないようにしてくれるもので、衣類のシワや静電気を防いでくれます。

乾くスピードも早くなり、仕上がりもふんわりとする裏ワザです。

乾いたバスタオルを入れるだけでも、乾燥時間は短くなりますよ。

⑥取り出して完了!

感想が終了したら取り出しましょう。

まだ乾いていないようであれば、追加でお金を投入してください。

あとは綺麗になった洗濯物をもって自宅へ帰るだけです。

衣類の取り忘れには注意してくださいね。

近くにあるコインランドリーの探し方
コインランドリーを使いたいけどどこにあるかわからない…。

そんな時はGoogleで「(住んでいる地域) コインランドリー」と検索しましょう。

スマホのマップ機能で検索してもOKです。

不安な方はレビューをみてみたり、画像検索で中の様子を確認しておきましょう。

キッズスペースが併設されているもの、カフェになっているものなどさまざまなコインランドリーが登場してきています。

お気に入りのコインランドリーを探してみてくださいね。

まとめ~コインランドリーの使い方は簡単~
今回の内容をまとめると下記の通りです。

  • コインランドリーでは洗濯と乾燥ができる
  • 業務用であるためパワーが段違い
  • スニーカーなどの靴は洗えない店舗も
  • お金を忘れないように


またコインランドリーの使い方は下記の通り。

    【手順】
  • 洗濯物を入れる
  • 洗剤投入
  • お金を入れてスタート
  • 取り出す
  • 乾燥機へ
  • 取り出して完了!


コインランドリーは、急いでいるときや乾きづらい天候の日に頼りになる存在です。

他にも使っている人がいることを忘れずに、迷惑にならないようテキパキと済ませるようにしましょう。

また洗った洗濯物を取り忘れることがないよう注意してくださいね。

条件別ランキング
編集部おすすめ宅配クリーニング
「お客様満足度」3部門No.1!
創業60年のおせっかい品質
リナビス
長年の経験と高い技術をもつ職人が、高級ブランド品も一点一点手間をかけてクリーニングをします。
無料で12ヶ月保管をしてくれるサービスも人気で。
初めてのご利用で最大40%OFF
高品質なコスパトップクラス宅配クリーニング
リネット
リネットは新規注文者には最大40%引きのキャンペーンを設けており、
さらにアパレルブランドとの提携によって、ただ安いだけではなく品質の高さも保障されています。
クリーニング費用は業界最安値!
保管もお任せできる!
サマリーポケット
サマリーポケットは、衣服であれば一律で990円/着でクリーニングが可能です。
さらに、かさばる洋服をまとめて保管してもらえます。
宅配クリーニングコラム