「宅配クリーニングを利用したいですが、どう利用したらいいですか?」
そんな方に、今回は宅配クリーニングの利用方法を紹介しちゃいます!
衣類の受け渡し方法
ほとんどの宅配クリーニングの衣類の受け渡しは、ヤマト運輸や佐川急便などの宅急便サービスを介します。
多くの場合は「コンビニエンスストア」からの発送・受け取りも可能です。
コンビニを利用すれば、24時間かつ出張先などからのクリーニングも可能になるので、非常に便利です。
決済方法
宅配クリーニングはクレジットカード支払いの場合が一番多いです。
そして代金引換、コンビニ後払い、銀行振込などの決済方法は、業者によって用意されていますので、ユーザーの様々なニーズに対応しています。
宅配クリーニングの料金体制
宅配クリーニングの料金体制は大きく2パターンに分かれています。
一点ずつ発注型
1つ目のパターンは、店舗型のクリーニング店と同じく、衣服の種類に料金を請求されます。
例えばワイシャツは300円くらい、スーツの上下は1500円ぐらいが多いです。
「ワイシャツ1点100円」などの激安店よりやや高めな料金設定ですが、お店では有料のシミ抜きや毛玉取りなどのオプションは宅配クリーニングではほとんど無料です。
コースで発注型
「コースで発注型」は5点6000円という具合に、点数で合計料金が決まっています。
1点当たり1000円超えていますので、値段が若干高いと感じられるかもしれませんが、コートやジャケットなどの「定価が高めの衣類」を出せば比較的にかなり安くなります。
宅配クリーニングの納期
宅配クリーニングの納期は、業者によって様々です。
「1点ずつ発注型」の宅配クリーニングの納期は、大体2日~7日のことが多く、短期間で配達してくれます。
「コースで発注型」のお店は、コートやジャケットを任せられるケースが多いため、納期はおよそ10日前後になってしまいます。「高品質の仕上がり」を売りにしている業者の納期も大体そのぐらいです。
また、洗濯が難しい素材などの場合は、2週間~3週間かかってしまうかもしれません。
宅配クリーニングは宅配便で配送するので、残念ながら当日仕上がりはありません。
だが、会員制度を設けている業者もあり、会員限定で早く仕上がってくれるサービスを提供するケースもあります。
そんな会員制度を設けている宅配クリーニングの料金体制は「一点ずつ発注型」がほとんどです。
例えば、仕事の関係で定期的に依頼する場合は、このような宅配クリーニングサービスに会員登録にした方がお得です。
店舗型のクリーニング屋に出したい衣類がたくさんあると、行くのが面倒になり、つい出さずじまいになってしまうということがあります。
家の近くにクリーニング屋がない場合は、衣類を持ち運ぶのが大変なので、車を使用する必要がありますし、ガソリン代のことまで考えてしまうとますます出したくない気持ちになってしまいます。
そんな時は、「宅配クリーニング」というサービスが一番おすすめです。
宅配クリーニングを利用すれば、家から一歩も出ずに溜まった衣服を出せます。
その分料金も高くなってしまうではないかという心配をする方もいますが、実は多くの宅配クリーニング業者は送料無料です。
また、衣服の種類にかかわらず、点数で料金を請求する料金体制がほとんどですので、コートやダウンジャケットなどのクリーニング代が高い衣類を出せば、店舗型のクリーニング店よりお得で利用できます。
ここまで宅配クリーニングのメリットやその使い方を紹介していきましたが、いかがでしょうか。
宅配クリーニングは非常に便利なサービスです。
いつでも注文ができて、そして重い衣類を持ち運ばなくていいという特徴があります。
何より、値段的にもリーズナブルで、活用できれば店舗型よりずっとお得な価格で利用できます。
宅配クリーニングに興味を湧いたかたは、ぜひ一度試してみてください!